運動会に向けて(組体操)

 高学年の組体操練習が運動場で行われていました。緊張感漂う中、全員が真剣に技と向き合っている様子が伝わってきます。

 組体操の目的は、バランス感覚や静的な筋力を養い、個々の身体能力を発達させるという目的と、仲間と助け合い、お互いの安全を守りながら実施するという集団づくり・絆づくりから見た目的があります。守山市では、安全性に一層配慮した形でガイドラインを設け、それに沿って各学校が練習を行っています。無理なく安全に、確実に技を決めることができるよう、一つひとつの型をしっかりチェックしながら、子どもたちも先生も真剣に取り組んでいます。