平和を誓う集いに参加しました
8月6日に行われた守山市平和を誓う集いに、本校の代表児童が参加し、献鶴を行いました。
当日は、広島の原爆投下時刻にあわせて黙とうを捧げ、市内小中学校の代表が、自校の児童生徒が折った千羽鶴を捧げました。また、本年は特に、戦没者等への追悼と恒久平和の祈念を目的に建立された「戦後80年平和持続祈念碑」の除幕式も併せて行われました。
今でもウクライナやガザ地区で戦闘が続いています。一日も早い戦争の終結と、世界平和を祈らずにはいられません。


8月6日に行われた守山市平和を誓う集いに、本校の代表児童が参加し、献鶴を行いました。
当日は、広島の原爆投下時刻にあわせて黙とうを捧げ、市内小中学校の代表が、自校の児童生徒が折った千羽鶴を捧げました。また、本年は特に、戦没者等への追悼と恒久平和の祈念を目的に建立された「戦後80年平和持続祈念碑」の除幕式も併せて行われました。
今でもウクライナやガザ地区で戦闘が続いています。一日も早い戦争の終結と、世界平和を祈らずにはいられません。